Nike Hyperrev 2017 情報

ちょっと合間に久々の新作情報を。

アンテナは張ってるんです!ちゃんと新作情報はキャッチしてるんです!ただ書く時間が無く…。ギブミータイム!

はい、下らない言い訳はこの辺にして、Hyperrev 2017の情報が出てきたのでちょっと見てみようと思います。
正直、ちょっと期待してます!…が、Nike.comに出てないのにソースが楽天て…。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sevens/cabinet/01484202/01484204/imgrc0063548714.jpg

なぜかSneker Newsのリンクから写真がはれないので、楽天のショップからお借りまします。

カットはロー〜ミッドの中間位。
アッパーのマテリアルはわかりませんでしたが、この感じはHyperdunk 2017のメッシュの派生のように見えます。

ヒールカウンターとしてTPUレイヤーを重ねた構造。
ミッドソールはファイロンベースで、フォアフットにZoom Airが搭載されてる模様。(あれ、ヒールは?)

なにより特徴的なのは、このアウトソール!なんか波々してます!
パターンは全面ヘリンボーンで、こちらは特徴は無く。
2015はグリップ良好だったのに対して、2016はグリップが少し弱めだったので、今作は改善してくれていることを祈るばかり…。
でもぱっと見て、このガムソールは大丈夫そうに勝手に想像してみます。
さて、踏み心地はどんな感じなだろうか…。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sevens/cabinet/01484202/01484204/imgrc0063548715.jpg

メーカー小売価格は\15,000−のようですけど、この画像を貼らせてもらったショップでは\13,500−で購入出来る模様!
試せる場所が近くにあればこちらから購入したいのですが、自分はNike.com待ちになりそうです。

http://item.rakuten.co.jp/sevens/10008689/?scid=af_pc_etc&sc2id=254621006

…で、個人的に漁っていて気になったこと。
このショップの説明に”メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ”とのことで、そのカタログがリンクで貼り付けられてるんですけど、その中にKyrie 3とHyperlive 2の文字が!!

Kyrie 3に関しては記事書けてないですけどチラチラ情報が出てるので、その情報は掴めてます。
特に気になるのはどちらかと言うとHyperlive 2!
ナチュラルモーションの進化系は果たして!?

というわけで、こちらも情報が出次第アップしたいと思います。

コメント